パパ*パパ

2児のパパの育児あれやこれや。

子供の泣き顔を撮りたいけど撮れないジレンマ

産まれてからからずっと、子供たちの写真を撮っています。

娘六歳が生まれた頃はデジカメで撮っていたけど、最近は機動性の良さでもっぱらiPhoneになりました。子供たちも「見せて見せてー!」とやってきます。息子二歳は写真をスワイプするどころか、動画再生(中央の三角を押す)まで覚えました。写真を見せると「うごくやつー!」と怒る有様です。

そんな子供たちの写真で気になってることがあるんです。今まで、いや、今になってからこそ気になること。それは「泣き顔の写真を残したかった/残したいけど撮れない」なんです。

「泣き顔」は後になってからドラマを思い出す 

子供の写真を撮る時って、楽しいとき、面白いとき、可愛いとき…と、やっぱり子供がニコニコな瞬間を撮ろうって思うんですよね。まぁ、当たり前っちゃぁ当たり前なんですけど。

娘六歳の時も、初めての子供ということもあって、ハッピーな瞬間を多く残しているわけです。

で、いま、息子二歳があれなわけです。自我が芽生えてなんでもヤダヤダ言う、通称「魔の二歳児」なわけです。めっちゃ駄々こねて泣くわけです。

娘六歳にも「魔の二歳児」の時期があったはずなんです。むしろ三歳になっても終わらなかったぐらいなんです。

でも、不思議と、あんまり大変だった記憶が無いんですよね。泣いてる写真も無いんです。

なので、今になって、あー、泣き顔も写真に残していたら、いろいろ思い出したかもなぁ、って思うんです。泣き顔って、ドラマ成分が多くって、1枚でもたくさんのことを語ると思うんです。

でも、それどころじゃない

じゃ、まさにいま、泣いてるお年ごろの息子二歳を撮ったらいいんじゃ?となるんですが、これがそうもいかない。

 「それどころじゃない」んですよね。

 駄々をこねてるから、親としては叱ってるわけです。出先で泣けば、場をとりなそうとするわけです。アワワワです。もう、写真撮ってるどころじゃないんですよね…。

ドラマを残したいけど、ドラマの渦中にいると残すどころじゃない。困った。

息子二歳に情熱大陸が密着してくれないかなぁ。

ま、それはともかくとして、世間のパパさんたちはどうやってるのかなぁ。同じジレンマを感じているのか、心を鬼にしてシャッター切ってるのか、気になるところです。

セルフタイマーが使えないかな

そのジレンマを感じているなか、お、これなら…?と思ったのが「セルフタイマー」。

きっかけは、劇団セルフタイマー 団員募集! - ほぼ日刊イトイ新聞

イトイさんが愛犬ブイヨンとセルフタイマーで写真を撮る、タイマーを仕掛けてポーズを取るその演技っぽさから「劇団セルフタイマー」と名乗り、ついには読者からセルフタイマー写真を募集して…という企画。

今まで気が付かなかったけど、確かにセルフタイマーってちょっと演技っぽい。自分が思う「撮られたい」を自分で仕掛けるわけだし。

そしてこのセルフタイマーだと、泣いてる我が子にシャッターを切るという「それどころじゃない感」を緩和してくれるんじゃないだろうか。セルフタイマーをセットして、離れたところにカメラを置いて、待つ。写真撮れる…。

いけるかなぁ。子供、大きくなってから「なにやってんの」って言わないかなぁ。

いや、むしろ、「なにやってんの」って言われたい。

ちょっと今度やってみることにしよう。